弥生時代 Twitter コピー 2021.04.17 稲作が中国より朝鮮半島を経由して導入され、安定的に食料が確保されるようになりました。保存可能な米が主食となり、全国に多数のクニが出現し、戦争が行われるようになりました。 記事一覧 須玖岡本遺跡 福岡県にある魏志倭人伝にある奴国の遺跡といわれている。周辺の宿泊・温泉・グルメ情報あり 2021.05.092021.05.22 平原王墓(誰でも読めます) 魏志倭人伝に登場する伊都国の王墓。卑弥呼の墓との説もあります。近隣のグルメ情報あり。 2021.05.082021.05.22 吉野ヶ里遺跡 縄文時代よりこの地に人々が集まり生活を営んでいました。BC300年頃に最盛期を迎えました。弥生時代の有力なクニの一つと考えられており、邪馬台国との説もあります。上の写真は、遺跡内最大の建造物で、祭殿と考えられています。下の写真は、遺跡の全... 2021.01.092021.05.22